原子分子データ応用フォーラムセミナー

    核融合科学研究所一般共同研究として、標記研究会を 下記の要領で開催しました。 大学をはじめ企業からも多数の参加があり、 盛会のうちに終わりました。
   代表者 日本原子力研究開発機構 佐々木明
世話人 核融合科学研究所 村上泉、加藤太治


日時  2010年2月18日(木)13:30−18:00
 2010年2月19日(金)9:00−16:20
場所 核融合科学研究所 管理棟4階大会議室)


プログラム

2月18日(木)
水中プラズマセッション 座長・村上
13:30挨拶(連携研究推進センター 佐藤センター長)
13:35パーコレーションモデルによる放電シミュレーションの可能性(原子力機構・佐々木)
13:50 水中放電とその物理的・化学的性状(群馬大・佐藤)
14:30パルスパワー方式高繰り返し水中放電プラズマ現象(熊本大・秋山)
15:10 水上パルス放電プラズマを用いた水中難分解性物質の分解(大工大・見市)
15:35 水中高周波プラズマの分光計測(愛媛大・前原)
16:00(休憩)

プラズマプロセスセッション 座長・加藤隆子
16:30 プラズマプロセスでのニーズの具体例(アルバック・小方)
16:50第一原理R行列法による低エネルギー電子・分子衝突の研究(分子研・田代)
17:30討論
18:30懇親会:核融合研食堂「土岐っ子」にて

2月19日(金)
核融合用タングステンイオンの原子分子データと原子分子過程セッション1 座長・佐々木
9:00 Recent results from calculatons of resonance transitions in the spectra of W XV -XLV(22MB)(ダブリン大・G.O'Sullivan)
9:50JT-60UプラズマにおけるW44+とW45+密度比の計測(原子力機構・仲野)
10:10(休憩)

核融合用タングステンイオンの原子分子データと原子分子過程セッション2 座長・仲野
10:30 タングステンプラズマの分光・原子分子過程研究の計画(核融合研・村上)
10:45 EBITを用いたタングステン多価イオン分光(核融合研・坂上)
11:05タングステンイオンの電子遷移についての精度の良い計算の可能性についてのコメント(北里大・小池)
11:20 低電離タングステンイオンの電子捕獲断面積測定(京大・今井)
11:40Xe蓄積による炭素スパッタリングの促進効果(同志社大・剣持)
12:00(昼食)

13:30 今後の研究や、フォーラムの進め方についてのフリーディスカッション
15:00(休憩)

15:20 NIFS原子分子数値データベース講習会(核融合研・村上)


注意!! 上記発表のPDFファイルの無断転用は禁止します。一部当時の発表と 内容が異なるものがあります。
お問い合わせは 村上 mizumi at nifs.ac.jp まで
Copyright (c) 2011 National Institute for Fusion Science(NIFS). All rights reserved.