今年度の原子分子データ応用フォーラムセミナーは、現在ヨーロッパで進行している仮想原子分子データセンタープロジェクトをテーマとして取り上げて、10月30日(水)〜11月1日(金)行います。 当日、仮想原子分子データセンタープロジェクト(VAMDC: Virtual Atomic and Molecular Data Center)から、2名の方、Dr. Frank Delahaye (パリ天文台)、Dr. Nicolas Moreau (パリ天文台)をお招きし、VAMDCについてのご紹介とチュートリアルを行って頂き、合わせて、関連する研究をされている先生方にご講演頂き、情報交換して、VAMDCについて知っていただければと思います。 VAMDCは、主にヨーロッパの各大学で開発されてきた大小様々な原子分子データベースについて、あたかも一つの仮想データベースとし一度に検索を行うことができるポータルサイトの作成・運営とXMLを用いたデータ出力形式の統一化を進めているプロジェクトです。ヨーロッパに限らず、世界の関係する原子分子データベースへの拡大を進めようとしており、核融合研のデータベースでもそれを検討することになりました。 もしご参加、ご発表下さる場合は、お忙しいところと思いますが、以下のフォームでお返事下さいましたら幸いに思います。また、周りで興味を持って下さりそうな方にも声をかけて頂けましたら幸いに思います。 多数のご参加をお待ちしています。参加を希望される方は、このページの最後の参加申し込みフォームに記入する内容を、info"at"am-data-forum.com ("at"を@マークに置換)宛に、メールでお送り下さるようお願いいたします。 |
Oct. 30 (WED)
Oct. 31 (THU)
Nov. 1 (FRI)
|
|
お名前: ご所属: 参加の有無: 講演の有無: 講演希望の場合のタイトル: 宿泊希望(該当部分に○印): 10月30日 10月31日 問い合わせ、申し込み先: info"at"am-data-forum.com |