「原子分子データ応用フォーラムセミナー」
核融合科学研究所 原子分子データと原子分子過程モデルの活用・普及研究会

「O2(酸素分子)を含む原子分子過程を考慮したプラズマ研究」

日時:平成 23 年 12 月 13 日 13:30 から 12 月 14 日 15:00 まで
場所:核融合科学研究所 研究I期棟 4階 402会議室

協賛: 日本原子衝突研究協会


核融合科学研究所一般共同研究として、標記研究会を 下記の要領で開催しました。プラズマ分光研究分野や原子分子物理、プラズマ応用 分野などから多数の参加があり、 盛会のうちに終わりました。

   代表者 日本原子力研究開発機構 佐々木明
世話人 核融合科学研究所 村上泉、加藤太治、坂上裕之


プログラム
12月13日(火)
13:30受付
13:45 原子分子データ応用フォーラムの紹介佐々木(原子力機構)
分科会の趣旨説明 池田(アテナシス)

座長 村上
14:15 「酸素分子と電子の衝突に関する最近の研究」 市川行和(宇宙研)
15:00 「酸素分子および酸素分子イオンが関係した衝突素過程」 田沼肇(首都大)
coffee break

座長 田中
16:10 「不平等磁界下の電子輸送」菅原広剛(北大)
16:55フリーディスカッション
18:00懇親会

12月14日(水)
座長 池田
9:00「Ar/O2誘導結合プラズマのシミュレーションとRRK理論に基づいたイオン- 分子反応モデルの紹介」 伝宝一樹(東京エレクトロン)
9:45 「大気圧プラズマのモデリング・酸素ガス添加に伴う容量結合型RF大気圧ヘリウムプラズマ特性への影響」 小田昭紀(千葉工大)
coffee break

座長 田沼
10:45「大気圧酸素誘電体バリア放電のシミュレーション」明石治朗(防衛大)
11:30 「反応速度を考慮した熱プラズマのモデリング」田中康規(金沢大)
lunch

座長 佐々木
13:15 「半導体レーザによる酸素分子の高速高感度吸収分光計測」片山光一(京大)
13:40 「核融合研の原子分子データベースについて」村上泉(核融合研)
14:25総合ディスカッション
閉会


注意!! 上記発表のPDFファイルの無断転用は禁止します。一部当時の発表と 内容が異なるものがあります。


お問い合わせは 村上 mizumi at nifs.ac.jp まで
Last update: Feb.15, 2012
Copyright (c) 2012 National Institute for Fusion Science(NIFS). All rights reserved.